みなさんどうもこんにちは 小川糖尿病内科クリニック事務のMでございます。 みなさん、自己肯定感という言葉は聞いたことがあるでしょうか。 最近よく耳にする言葉ですが 簡単に言えば 自分の存在そのものを認める感覚 。というものだそうです。 私はこの自己肯定感というものが すっっっっっっごく低いと思っているんです・・・😢 非常にネガティブでして、なにか失敗すると地の果てまで落ち込んだり あーーーーーーー私はダメな人間だーーーーーーーーー 嫌われたーーーー と思ってしまうんですよね。 それを最近周りの人に相談したり、本を読んだりしてみて 少しずつ緩和されたような、、前向きになれるような気持ちになりつつあるので みなさんにも共有できたらなと思います。 まずひとつは、自分を認めてあげられてないがゆえに他人の評価を気にして 他人の軸で生きてしまっている。ということだそうです。 人の考えは自分で変えれるものじゃないし 考えたって仕方ないことをいつまでも考えててもしかたないよ と、もう一人の事務のあちゃんが言っていました😏 ほんとそうだな~と思いましたし余計なことを考えるのはやめよう 暇だから余計なこと考えるんだなと思ってなるべく暇な時間を作らないように心がけるようになりました 自分を認めてあげるというのは私にとってはすごく難しいことですが すこしずつ、頑張ったり努力した自分をみとめてあげれるように 考えを変えていけたらいいなと思います